総務省統計局が発表した2019年9月15日現在の我が国の人口推計において、総人口は前年比26万人減少している一方、65歳以上の高齢者は前年比35万人増加、総人口に占める65歳以上の人口割合は28.4%と、過去最高となったとのことです。
このような超高齢化社会への加速を受け、意欲のある人が長く働ける環境の整備が急がれています。
総務省統計局が発表した2019年9月15日現在の我が国の人口推計において、総人口は前年比26万人減少している一方、65歳以上の高齢者は前年比35万人増加、総人口に占める65歳以上の人口割合は28.4%と、過去最高となったとのことです。
このような超高齢化社会への加速を受け、意欲のある人が長く働ける環境の整備が急がれています。
この度政府は、70歳までの就業機会の確保を企業の努力義務とする高年齢者雇用安定法などの改正案を閣議決定しました。現行法では、希望者全員を65歳まで雇うよう義務付けており、企業には、
の3つの選択肢があります。
今回の改正案においては、65歳以降の選択肢として
という、これまでの3つの選択肢のほかに、
の4つを加え、合計7つの選択肢を認めるとのことです。
つまり、現行の「定年延長」や「再雇用」だけでなく、それまで雇用してきた従業員が、フリーランスになったり起業した場合、業務委託で報酬を払う選択肢も認めるということになります。
このような超高齢化社会への加速を受け、意欲のある人が長く働ける環境の整備が急がれています。
高齢になるほど、健康状態の個人差が大きいことを配慮し、企業側の負担を考慮して、新たな4つの選択肢を加えることとなったとのことです。
この改正案、今国会で成立すれば2021年4月にも適用する見通しです。
この改正法案は、あくまで努力義務となっていますが、将来的には老齢年金支給開始年齢の引き上げも見据え、70歳までの雇用が義務化されることも考えられます。
また、65歳以降も何らかの形で雇用を継続することで、企業にとっては人件費の増加につながることが予想され、その増加分をどのように賄うのかが課題となるでしょう。
このような動きを受け、60歳到達前に社員の早期退職を実施するような動きも、今後さらに増えていくかもしれません。
45歳以上の従業員を対象とした早期退職募集、いわゆるバブル大量採用組のリストラも増えているようです。
自社のニーズに合った人材の確保が、質、量の両面において困難な状況はこれからも続いていくことが予想されます。
長期的な視野で、事業所内の労務管理、人材育成について計画していくことが重要です。
■提供サービス…交通事故、遺言・相続・遺産分割・遺留分減殺請求・相続放棄・後見、不動産・借地借家、離婚・財産分与・慰謝料・年金分割・親権・男女問題、債務整理、過払い金請求・任意整理・自己破産・個人再生、企業法務、契約書作成・債権回収、コンプライアンス、雇用関係・労務問題労働事件、対消費者問題、事業承継、会社整理、事業再生、法人破産
■主な対応エリア…愛知県西部(名古屋市千種区,東区,北区,西区,中村区,中区,昭和区,瑞穂区,熱田区,中川区,港区,南区,守山区,緑区,名東区,天白区,
豊明市,日進市,清須市,北名古屋市,西春日井郡(豊山町),愛知郡(東郷町),春日井市,小牧市瀬戸市,尾張旭市,長久手市津島市,愛西市,弥富市,あま市,海部郡(大治町 蟹江町 飛島村),
一宮市,稲沢市,犬山市,江南市,岩倉市,丹羽郡(大口町 扶桑町),半田市,常滑市,東海市,大府市,知多市,知多郡(阿久比町 東浦町 南知多町 美浜町 武豊町))
愛知県中部(豊田市,みよし市,岡崎市,額田郡(幸田町),安城市,碧南市,刈谷市,西尾市,知立市,高浜市)
愛知県東部(豊橋市,豊川市,蒲郡市,田原市,新城市)
岐阜県南部(岐阜市,関市,美濃市,羽島市,各務原市,山県市,瑞穂市,本巣市,本巣郡(北方町),多治見市,瑞浪市,土岐市,恵那市,中津川市,
大垣市,海津市,養老郡(養老町),不破郡(垂井町 関ヶ原町),安八郡(神戸町 輪之内町 安八町),揖斐郡(揖斐川町 大野町 池田町),恵那市,中津川市,美濃加茂市,可児市,賀茂郡(坂祝町 富加町 川辺町 七宗町 八百津町 白川町 東白川村),可児郡(御嵩町))
三重県北部(四日市市,三重郡(菰野町 朝日町 川越町),桑名市,いなべ市,桑名郡(木曽岬町),員弁郡(東員町))
三重県中部(津市,亀山市,鈴鹿市)
静岡県西部(浜松市,磐田市,袋井市,湖西市)
運営管理 Copyright© 弁護士法人 名古屋総合法律事務所 All right reserved.