ホーム >  メールマガジンバックナンバー >  VOL.20 2014/10/09 【他社の規約をパクると著作権侵害!?】

VOL.20 2014/10/09 【他社の規約をパクると著作権侵害!?】

本号の内容

  • 他社の規約をパクると著作権侵害!?
  • NHK名古屋放送局のドラマ「全力離婚相談」の制作に協力しています
  • 編集後記

■他社の規約をパクると著作権侵害!?

著作権法上の著作物性が肯定される要件の1つに、「思想・感情の表現であること」が挙げられます。

そして、その要件との関係で、『契約書は著作物ではないため、著作権では保護されない』というのは有名な話です。

契約書についての法的理論を見てみましょう

契約書が著作権で保護されない理由として、東大名誉教授の中山信弘先生は以下のとおり説明されております。

「これらは・・・人為的に作成されたものであるため、何がしかの『人の考えや気持ち』が現れているとも言えよう。

ただ、人為的とはいっても、業務において通常用いられるものを通常の表現で用いたにすぎない場合が多く、

その記載事項は、

法令や慣行に規制されているもの、利便性という観点から業務を遂行する上で通常用いられるもの、あるいは用いざるをえないものも多い。

そのために、そのような証券、契約書案、ブランク・フォーマット等は大同小異のものとならざるをえないことも多く、たまたま最初に作成した者に長期間の独占を認めることの弊害は大きく、著作物性を否定すべき場合も多い。

その理論構成としては、そのようなものには、規範的意味での思想・感情が現れていないと解釈することもできようし、また選択の幅が狭いために創作性の問題として処理することも可能である。」

(同教授著『著作権法』有斐閣、2007年)

規約の著作物性が認められた画期的な判決

そのような理解が通説とされる中、取引の「規約」について、正面から著作物性を肯定し、著作権侵害を認めるという判決が出されました
(東京地判平成26年7月30日(H25(ワ)第28434号))

規約は、一般的に当事者間の契約内容を規定していると評価されているため、今回の判決は画期的だと言えます。

同判決の判旨を見ると、
「通常の規約であればありふれた表現として著作物性が否定される場合が多い」
旨前置きをした後、以下のとおり判示しております。

「しかしながら、規約であることから、当然に著作物性がないと断ずることは相当ではなく、その規約の表現に全体として作成者の個性が表れているような特別な場合には、当該規約全体について、これを創作的な表現と認め、著作物として保護すべき場合もあり得るものと解するのが相当というべきである。」

「これを本件についてみるに、原告規約文言は、疑義が生じないよう同一の事項を多面的な角度から繰り返し記述するなどしている点・・・において、原告の個性が表れていると認められ、その限りで特徴的な表現がされているというべきであるから、「思想又は感情を創作的に表現したもの」(著作権法2条1項1号)、すなわち著作物と認めるのが相当というべきである。」

「そして、被告規約文言全体についてみると、見出しの項目、各項目に掲げられた表現、記載順序などは、すべて原告規約文言と同一であるか、実質的に同一であると認められる(表現上異なる点として、原告規約文言の「当社」が 被告規約文言では「当店」にすべて置き換えられている点、助詞の使い方の違い、記載順序を一部入れ替えている箇所、表現をまとめている箇所・・・などがあるが、これらは、極めて些細な相違点にすぎず、全体として実質的に同一と解するのが相当である。また、原告規約文言と被告規約文言の相違点が上記のとおりであることは、被告が、原告規約文言に依拠して、被告規約文言を作成したことを強く推認させる事情というべきである。)。

したがって、被告は、被告規約文言を作成したことにより、原告規約文言を複製したものというべきである。」

◆◇ まとめ ◇◆

このように、他社の規約を丸パクリするのはもちろんの事、ちょっと修正して使っても著作権法違反となり得ますので、皆様もご注意ください。

(ちなみに、上記判決は損害賠償額を5万円としておりました。)


次のようなご心配事がある場合は、名古屋総合リーガルグループがお役に立てますので、ぜひお電話ください。
顧問契約をしていただいているお客様は無料でご相談いただけます。

  • 労務問題が心配なので、雇用契約書と就業規則について相談したい。
  • 従業員を解雇しなければならないが、どのようにしたらよいのか。
  • 従業員から残業代を請求されて困っている。
  • お客様・営業先からクレームを受けて困っている。
  • 契約書を作ったのでチェックしてほしい。
  • 取引先から契約書をもらったが、不利なものでないか不安だ。
  • ネット上で悪い評判を書かれて困っている。
  • 売掛金を回収したい。
  • 新しい事業を考えているが法的に気をつけるべき点を相談したい。

当事務所のご相談受付はこちらです。お気軽にお問合せ下さい。

 ⇒ ご相談のご予約 052-231-2601

 または、メールフォームからお願いいたします。


弁護士法人名古屋総合法律事務所および税理士法人名古屋総合パートナーズはともに経営革新等支援機関に認定されています。

名古屋総合リーガルグループでは、中小・中堅企業の実情も十分考慮した上で、企業が抱える労務問題、取引先や顧客からのクレーム・トラブル、著作権侵害などのリスクから会社を守る方法を提案しています。

残業代やセクハラ、解雇やうつ病などの労務問題に頭を抱えていらっしゃる経営者様も多いと思います。

多くの問題は、法律の知識をもって対策をしておくことで未然に予防することができます。

顧問契約等の制度を利用していただければ、わざわざ来所していただかなくても電話やメールで気軽に相談していただくことができます。

ぜひ下記からお気軽にご連絡下さい。

▼法人様向けホームページはこちら
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/

▼私たちが企業法務で選ばれる理由
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/reason/

▼顧問契約をお考えの方はこちら
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/general-counsel/

■ NHK名古屋放送局のドラマ制作に離婚問題・法律監修として協力
~地元愛知・名古屋を応援!


名古屋総合法律事務所は、NHK名古屋放送局のドラマ「全力離婚相談」の制作に離婚問題・法律監修として参加しております。

ドラマの舞台は、名古屋・大須。

真矢みきさん演じる企業法務が専門の敏腕弁護士がひょんなことから、離婚相談室を立ち上げることになり、さまざまな夫婦の修羅場を解決していきます。

脚本の展開、演出や使用される道具などのアドバイスをするなど、法律監修だけでなく、離婚問題に関する助言も行っております。

「人生と夫婦は、いつからでも何度でもやり直せる!」

そんな熱いエールを送るドラマになる予定です。ご期待ください。

【放送予定】平成27年1月6日(火)スタート
毎週火曜 総合 午後10時~午後10時48分(全国放送・連続7回)
NHK ONLINE 真矢みきさん主演!「全力離婚相談」制作開始

編集後記


昨晩の皆既月食、ご覧になりましたでしょうか?

私も自宅付近にて、雲の切れ間から鑑賞することができました。暗く赤みを帯びた色の月は、不思議な感じでした。

今年は、3回もスーパームーン(月と地球の距離が近くなり、通常より大きな満月)が見られたり、月に関する特別な日が多い年となっています。

次に控えているのは、「後(のち)の十三夜」。

お月見は、十五夜(中秋の名月)だけでなく十三夜がありますが、今年は暦の関係で、「後の十三夜」が11月5日に訪れます。

前回、後の十三夜があったのは1843年のため、なんと171年ぶりだそうです。

・・・と聞くと、なんだかありがたい満月な気がしてきますが、

それを置いといても、秋の月は本当に綺麗で月見酒もいいですね!

私は、赤いエビスビールが出てくると秋を感じます(笑)

メールマガジンバックナンバーへ戻る

ご相談予約はこちらまで/お電話でのお問い合わせはこちら/TEL.052-231-2601/相談時間/平日 9:00-18:00/土曜 9:30-17:00/夜間 火曜・水曜 17:30-21:00/ご相談の流れはこちら

ご相談の流れはこちら

業務案内

電話・オンライン相談はじめました

マチ工場のオンナ

名古屋総合法律事務所の理念

解決事例

企業法務ブログ

経営品質・人材育成ブログ

-->