ホーム >  メールマガジンバックナンバー >  VOL.7 2014/03/20 【フランチャイズから中途脱退、解約一時金の契約内容は適正? ~契約書を作らずに取引するのは危険です!(3)~】

VOL.7 2014/03/20 【フランチャイズから中途脱退、解約一時金の契約内容は適正? ~契約書を作らずに取引するのは危険です!(3)~】

本号の内容

  • メリット2~適正性を事前に検討できる~
  • 編集後記

メリット2~適正性を事前に検討できる~

前回のメールマガジンに引き続き、契約書作成のメリットについてご説明いたします。

契約書作成の2つ目のメリットは、

【契約内容の適正性に関する事前判断ができる】点だと思います。

これだけですと「???」

だと思いますので、具体的にご説明したいと思います。

契約を締結する際、契約当事者は、

契約の内容を自由に定めることができます。

しかし、「自由に定められる」といっても限界はあり、

法令(強行法規)や判例等に違反するような内容は定められません。

 

例えば「●●さんを殺してほしい」との殺人委任契約が

無効であることは、容易に想像がつくと思います。

殺人委任契約のような極端な例であれば分かりやすいと思いますが、

線引きが難しいケースも当然出てきます。


それでは、次のような定めは有効といえるでしょうか?


クリーニング屋のフランチャイズで、

  契約期間は2年とされていたが、その契約書の中で、

  『加盟店がフランチャイズ組織から中途脱退する場合、

  「加盟店は本部に対して500万円を下限とした解約一時金を

  支払わなければならない。但し、役員会の決議により

  これを免除できる」と定められている』


あなたは、上記合意が有効だと思いますか、それとも無効だと思いますか。

 

加盟店側からみると、高額な解約金を支払わないと

中途脱退できないのは不当といえますが、

他方、フランチャイズ組織からすると、経営ノウハウの伝達や

具体的な指導をしてきた以上、途中で脱退されるのは困ります。

 

しかも、解約一時金を支払わないといけないのは

2年間の間に辞める場合に限られております。

上記ケースが争われた事案で、裁判所は、

独占禁止法違反(優越的地位の濫用)等を理由に、

上記合意が無効である旨判断しました(浦和地裁平成6年4月28日)。

このように、契約条項が無効となると、

企業は期待していた利益を得られなくなる可能性があるばかりか、

損害賠償の請求を受ける可能性すらあります。

また、損害賠償請求を受けないまでも、不適切な契約条項は、

当該企業のイメージ低下にもつながりかねません。

(レピュテーションリスクの問題)

一度失った信頼を取り戻すには、

これまでの何倍もの努力と期間を要するでしょう。

このような失敗を防ぐためにも、【合意内容の適正性】は

事前に検討するべきです。

 

そして、検討するためのきっかけとして、

契約書を作成することはとても有意義なものだといえます。

 

当事務所のご相談受付はこちらです。お気軽にお問合せ下さい。

 ⇒ ご相談のご予約 052-231-2601

 または、メールフォームからお願いいたします。


弁護士法人名古屋総合法律事務所および税理士法人名古屋総合パートナーズはともに経営革新等支援機関に認定されています。

名古屋総合リーガルグループでは、中小・中堅企業の実情も十分考慮した上で、企業が抱える労務問題、取引先や顧客からのクレーム・トラブル、著作権侵害などのリスクから会社を守る方法を提案しています。

残業代やセクハラ、解雇やうつ病などの労務問題に頭を抱えていらっしゃる経営者様も多いと思います。

多くの問題は、法律の知識をもって対策をしておくことで未然に予防することができます。

顧問契約等の制度を利用していただければ、わざわざ来所していただかなくても電話やメールで気軽に相談していただくことができます。

ぜひ下記からお気軽にご連絡下さい。

▼法人様向けホームページはこちら
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/

▼私たちが企業法務で選ばれる理由
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/reason/

▼顧問契約をお考えの方はこちら
https://www.nagoyasogo-kigyo.com/general-counsel/

編集後記

さて、早いもので3月が終わろうとしております。

暖かい春の始まりとともに、消費税増税時代の始まりです!
前々回、増税前に何を買いますか?

という質問をさせていただきましたが、皆さまは何を購入されたのでしょうか?

「白物家電は増税後も値段が変わらないので今買うべき!」

「絶対使う消耗品は買いだめしよう!」

などテレビでよく言われております。

『増税を意識されて購入したものがある』

という方は案外多いのではないでしょうか。

かくいう中野家も増税前に大きな買い物をいたしました。

それはずばり・・・・・・・はい、家です!!!

「○○を購入するなら増税前か?増税後か?」

というテーマで様々な特集がされておりましたが、
その中でも一番大きな議論を醸し出しておりました「マイホーム」を買いました。

ただ、あまり増税前か後かを意識せず買ったところがあり、

正直、このタイミングで買うことが正しかったかどうかはよくわかりません。。。。

しかし、現在は引越も一段落して、新しい家で心機一転、大変満足しております!!
なので、結果オーライでしょうか?笑

増税まであと1週間。 皆さま、買い忘れたものはありませんか? (中野)

メールマガジンバックナンバーへ戻る

ご相談予約はこちらまで/お電話でのお問い合わせはこちら/TEL.052-231-2601/相談時間/平日 9:00-18:00/土曜 9:30-17:00/夜間 火曜・水曜 17:30-21:00/ご相談の流れはこちら

ご相談の流れはこちら

業務案内

電話・オンライン相談はじめました

マチ工場のオンナ

名古屋総合法律事務所の理念

解決事例

企業法務ブログ

経営品質・人材育成ブログ

-->